WHATS FREE SKI
フリースキーって?

フリースキーとは
ジャンプ台を用いてエアーの技を競うビッグエアや半円筒状の斜面を使用してエアーの技術を競うハーフパイプ、レールやボックスのあるコースを滑るスロープスタイル 、裏山を滑るバックカントリーなどがある。
ビックエア
ビッグエアーは1つの巨大なジャンプ台を飛び、高さ、飛距離、技の難度、スタイルを競う競技です。 国際大会では20m前後の台を使用し競技が行われている。日本の大会では、ビギナーが挑戦できる5mくらいから12mくらいの大会が主に開かれている。
スロープスタイル
コース内に設置されたジャンプアイテムやジブアイテム(レールやボックスなど)を使ってトリックを披露していく競技です。コース内に複数のアイテムが設置されていて、選手達は好きなアイテムを選びながら独自のラインでスタイルを表現していきます。
ハーフパイプ
半円の筒状の形をしたアイテムの両サイドの壁を交互に使って、次々と空高く飛んではトリックを決めていく競技です。通常、5回〜6回トリックを繰り出して、そのトリックについて得点が付けられます。